由来・歴史
沿革
伽藍
歴史と伝説
お墓・永久供養墓
永代供養・永久供養墓
夫婦一代 永久供養墓
合祀墓
樹木葬
自然葬
骨佛
預骨堂
送骨合葬納骨
祈願
護摩祈願
お祓い・厄除け
がん封じ御祈祷
地鎮祭・家祈祷
合格祈願・ランドセル祈願
節分祈祷会
ペット御祈祷
ご結婚式
供養
水子供養
遺品供養
人形・もの供養
炎上供養
ペット葬祭
国上寺ペット葬祭
ペット墓
年中行事
授与品・御朱印
御朱印
パワーストーン
占い
葬儀
家族葬
お問い合わせ
お問い合わせ
水子供養お申し込み
遺贈の受け付け
ふるさと寄付のお願い
観光案内・団体拝観
研修・体験修行
入門について
清掃ボランティア募集
よくある質問
特定商取引法に基づく表示
プライバシーポリシー
サイトマップ
交通案内
観光ガイド
観光案内・団体拝観
沿革
伽藍
歴史と伝説
越後最古の古刹
国上寺
HOME
国上寺について
千三百年の
歴史と伝説
国上寺の創建は和銅二年(西暦七百九年)に
彌彦神社の託宣により金智大徳が
開基したのが始まりと伝えられています。
歴代領主に庇護されたことで寺勢が隆盛し、
最盛期には百三十余ヵ寺に及ぶ末寺があり
境内は七堂伽藍と二十一ヵ寺が軒を連ね、
戦国時代には上杉謙信の庇護により
祈願所として十万石の格式を賜りました。
伽藍
本堂
伽藍
大師堂
伽藍
五合庵
伽藍
水子子育地蔵
沿革
由来
伽藍
方丈講堂
伽藍
六角堂
沿革
ご本尊と宗派
歴史と伝説
平安時代
歴史と伝説
戦国時代