真心を込めて
ご供養します
- HOME
- 人形・もの供養・お焚き上げ
人形・もの供養・お焚き上げ
愛情を注いできた人形・ぬいぐるみ だから…
「想い出のこもった品物」
真心込めてご供養致します。
人形供養、もの供養、お焚き上げ受付いたします。
「もの供養」について
当寺では「もの供養」を受付いたします。
人形だけでなく長くそばにいてくれたものは持ち主の気持ちが沢山詰まっていると思います。
「この服に感謝したいから」
「この楽器は辛い時に一緒にいてくれたから」
「亡くなった母の大事にしていたものだから」
など様々な人の『想い』が詰まったものがただそのままゴミに捨てられるのではなく、御供養をしてお気持ちの整理をご自身ですることが出来ます。
また新しい気持ちで日々を歩めるように「もの供養」をなさいませんか。
「国上寺人形供養祭」について
毎年「人形供養祭」を行っております。大切な人形、想い出のこもったものを御供養させていただきます。事前の持込でも構いません。国上寺が責任を持って御供養させていただきます。
| 日時 | 3月 最終日曜日 |
|---|---|
| 場所 | 国上寺方丈講堂 |
| 御供養料 | 下記供養料参照 |
宅急便受付可能なもの
ぬいぐるみ、日本人形、雛人形、こいのぼり、武者人形、フランス人形、五月人形、はく製、盆提灯、結納品、こけしおもちゃ、しめ飾り、御守り、だるま、羽子板、提灯、土産物、お札、陶器、金物、その他
供養料
| 2体まで | 5,000円 |
|---|---|
| 3体以上 | 10,000円 |
| ダンボール箱1箱まで | 20,000円 |
| 雛人形のみ | 10,000円 |
| 雛人形、お道具一式 | 20,000円 |
お申し込みの流れ
当寺への直接ご持参の方
常時受付しておりますので、ご連絡の上、開門時間(9:30~16:30)にお持ち下さい。
(1)電話でご連絡下さい。
(2)供養するものを持ってお寺へお越しください。
(3)受付にて書類のご記入後、供養するものを受け渡しをしてください。
(4)「国上寺」が責任を持って御供養、お焚き上げさせていただきます。
郵送の方
(1)人形、もの、ご供養料を箱詰めして頂きます。(氏名住所を必ず明記して下さい。)
(2)梱包が終わりましたら、宅配便又はゆうパックなどで発送して下さい。
(3)当寺に届きましたら、ご供養をし、お焚き上げをさせて頂きます。
供養料の送金方法
現金封筒・郵便為替・郵便振替・銀行振込 いずれかをお選び下さい。
| 郵便振替 | 口座番号 00690 9 4832 |
|---|---|
| 銀行振込 | 第四北越銀行 分水中央支店 (普)242630 |
※振込手数料はお客様のご負担でお願いします
送り先
〒959-0136 新潟県燕市国上1407
国上寺
ご不明な点は直接お問い合わせください。
TEL 0256-97-3758
FAX 0256-98-2626
(受付時間 毎日午前9時~午後5時までにお願いします。)
※直接持参される方は、常時受付しておりますので、ご連絡の上、開門時間(9:30~16:30)までにお持ち下さい。